こんにちは、ブロガー&「かえるかぞくの日常」作者のかーたん(@kaeru_kazoku)です。
育休期間中に何かを始めたいけど、モチベーションが上がらず、結局ダラダラと過ごしてしまうことってありますよね。
私は育休中にひょんなことから4コマ漫画をインスタグラムに毎日アップすることになりました。絵を描くこともそうですが、一緒にブログを始めたことにより、ライティングのスキルアップも現在では図っています。今回は育休中にスキルアップを図ることで得られたメリットについて紹介をしていきます。
先に断っておかないといけませんが、私は意識高い系ではありません。
なぜなら育休4ヶ月目までは赤ちゃんを育てる以外の時間はゲームをするかお昼寝をしていたからです。なのでこの記事は「みんな育休中に絶対スキルアップをするべき!」とかの自己啓発記事ではないです。産休育休の大前提は体を休めて子供と向き合うことです。体力や時間に余裕があれば育休中に何かスキルアップをしてみてはいいんじゃない?くらいの内容になっています。なぜなら、私はスキルアップを始めたことによってメリットがたくさんあったからです。
この記事を読んで、スキルアップを始めるきっかけにしてもらえればうれしいです。
育休中にスキルアップをする3つのメリット
私が育休中にスキルアップを始めて感じたメリットは大きく3つあります。
★育休中にスキルアップを始めて感じたメリット
- 脳の活性化になる
- 新しい知識や経験を得られる機会になった
- 生活が規則正しくなる
それでは詳しく解説していきます。
育休中のスキルアップをするメリット①|脳の活性化になる
脳を使わないと感情が老化する
育休中にボーッとしていて脳を全く使わないと、物忘れがひどくなったり、やる気が起きなくなったり、集中力が続かなくなったりしてしまいます。実際に私が長男を授かったときは、最低限の家事と育児はするものの、それ以外の時間はダラダラと過ごしてしまっていました。すると1日の終わりに異様に疲れていたり、毎朝起きてからも全くやる気が出なかったり、常にイライラしていました。
いわゆる脳を使わないことによる、感情の老化に陥っていたのです。
脳の活性化は感情の老化を防ぐ
「知的好奇心は脳にとっての最高の栄養である」と言われています。新しいことをを始めると知的好奇心が高まります。
例えば、今回私は4コマ漫画とブログを始めたことによって、このような知的好奇心が高まりました
★スキルアップをはじめたことで高まった知的好奇心の一例
- どんなアプリや機材を使えば絵を効率的に描けるのだろう?
- 良いストーリー構成を作るにはどうすれば良いのだろう?
- たくさんの人に見てもらうにはどうすれば良いのだろう?
- ブログってどうやって始めるのだろう?
- ブログのSEO対策ってなに?どうやってするの?
- 良い記事ってどうやったら書けるの?
これらはパッと思いついた中のほんの一握りです。このように、漫画とブログを始めただけでも大量の知的好奇心が生まれます。今回の育休では、絵を描くことや、ブログを始めたことなどのスキルアップを開始しました。そのおかげで集中力がなくなったり、ストレスをいつも以上に感じるなどの感情老化が少ないことを実感しています。
▼ブログを始めることに興味がある方へおすすめな記事▼
スキルアップを始めると脳活性化の機会となり、感情老化防止になる
育休中のスキルアップをするメリット②|新しい知識や経験を得られる機会になった
スキルアップを始めたことで、新しい知識を学んだり、新しい経験をするきっかけになりました。ごく当たり前のことですが、大事なことですよね。私は会社では事務職をしていることもあり、育休前は絵を描くことやブログを書くこととは無縁の生活を送っていました。
スキルアップを始めたきっかけは、私が始めたかったからではありません。下記の漫画のように夫に唆されたのがきっかけでした。なんなら最初は全くやる気がありませんでした(笑)
きっかけは何にせよ、実際に始めてみると、絵は日に日に上達していますし、ブログの内容も書くたびによくなっていきました。今では上達を感じるたびにやりがいを感じています。インスタグラムでは解説からなんと1ヶ月でフォロワー1,000名を達成することができました。
▼instagramのフォロワーが1,000名に達成したときに書いた記事▼
育休期間は新しいことを始めるにはもってこい
産休育休前は職場の往復と、帰ってからの家事育児などがあり、毎日クタクタでした。そのため新しいことを始めようという気持ちなんて一切湧きませんでした。逆に時間がある今のうちに新しいことに挑戦をして、ある程度の知識と経験を今のうちに培っておけば、職場復帰をした際も休みの日に細く長く続けることができるのです。
新しいことを始めることは体力や精神力が必要です。育休中の時間があるときに大きな一歩を踏み出しておきましょう。
培った知識や経験は裏切らない
コロナの影響もあり、いつ自分がどうなるか分からない時代になっています。人員削減のためのクビや、希望しない部署移動などが発生してしまう可能性もあります。
もしそんなときに絵を描いたり、記事を書いたりするスキルがもっと磨かれ自分の誇れるスキルになっていれば、次のキャリアにつながる可能性があります。経験や知識を得ることは決してマイナスになりえないのです。
新しいことを始めることはシンプルに大変。育休が明ける前にその壁をクリアしておくことで、育休明けは細く長く続けるだけでOKになる。スキルを磨いておけばいざという時に役立つことも。
育休中のスキルアップをするメリット③|生活が規則正しくなる
私が今回スキルアップを始めて一番実感したことが、生活が規則正しくなったということです。5年前の長男の育休では毎日お休み気分でいたため、ダラダラと過ごしてしまうことが多く、遅く起きて遅く寝るという生活を続けていました。
今回の育休ではスキルアップで作業をするので、時間を無駄に過ごすことを自然と避けるようになっています。自然と規則正しい生活をすることができていて、早寝早起きが基本になっています。
育休中のホルモンバランスと代謝
女性が産休や育休期間中に規則正しい生活をするメリットは非常に大きいです。
★女性が規則正しい生活をすると得られるメリット
- ホルモンバランスが整う
- 代謝が上がる
ホルモンバランスは体調や精神を整えてくれるので、産後うつや育児うつの予防になります。また代謝が上がることによって、産後太りの減速に効果的です。
実際に前回の育休中は産後うつ気味で、少し暗くなってしまうことが多くありましたが、今回はうつっぽい症状がほとんど出にくくなっていることを実感しています。
職場復帰の気持ちが楽になる
育休期間中に職場復帰のことを考えると、少し嫌な気持ちになりませんか?私は以前の育休でそう感じました。その一つの原因として規則正しい生活をしていないことが挙げられます。もし普段ダラダラとした生活を育休中にしてしまうと、働いていた頃のリズムを取り戻すのが非常に辛くなってしまいます。育休前に過ごしていた同じ規則正しい生活をすることによって、スムーズに職場復帰をすることができると感じています。
ただ単に「規則正しい生活をしろ」と言われると難しいものがありますが、「スキルアップの目的」があることで、自然とメリハリを持って生活ができるのです。
規則正しい生活をすることはメリットがいっぱい。目的を持つことはメリハリをつけた生活をするきっかけになる。
育休中に選ぶスキルアップはなんでも良い
スキルアップと言われてもなにを始めたら良いか分からないという方は多いです。私はたまたま4コマ漫画とブログになりましたが、極論なんでも良いんです。たとえば、働いている時はやりたいと思っていても出来なかったことや、将来自分が就きたいキャリアに必要なスキルなど、自分が今までしてこなかったことであれば何でも良いと思います。
下記のようなスキルアップはいつか副業になり得ることを始めるとモチベーションを保てるので長く続けられる可能性が上がるためおすすめです。
・お菓子作り
・料理
・手芸
・英語
・読書
せっかくやるならお金を稼ぐことを最終目標にしてモチベーションを高めましょう。
まとめ|育休中のスキルアップはメリットたくさん!ただ無理はしないでね。
いかがでしたか?育休中にスキルアップを図ることはメリットがたくさんあることをご理解いただけたと思います。育休期間を有効に活用して、スキルを積み上げていきましょう。ただ、冒頭でも触れましたが、出産によって体にダメージが残っている方や、育児が想像以上に大変な方は体を休めることが一番です。
育休中のスキルアップは二の次、三の次です。
そこだけは忘れずに無理のないレベルで取り組むようにしてくださいね。
コメント